柔道整復師が教える!?「初めての交通事故で迅速な対応偏」~必ず知って得する耳より情報~
柔道整復師が教える!?「初めての交通事故で迅速な対応偏」~必ず知って得する耳より情報~
こんにちは!
久留米市安武町にある「久留米まつもと整骨院 津福院」の加賀田です!
そろそろ梅雨の時期も明けて本格的な夏がやってきますね💦
この時期は交通事故が急増します😢
今回は初めて交通事故に遭った方がどのような行動をしたらいいのか?
誰でも知って得するお話をしていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです😁✨
交通事故に遭った際、迅速かつ適切な対応が、その後の健康状態や手続きに大きな影響を与えてきます。
ですが、初めて交通事故に遭うと誰でも混乱し、不安になりどうしたらいいのか? 分からなくなるものです😭💦
そこでこの記事は、交通事故後に取るべき具体的な行動をどこよりも詳しく国家資格取得者が解説していますので最後までぜひご覧ください❗😁
〇事故後の初期対応
まず最初に自分と周囲の人の安全を確保しましょう!
事故現場が危険な場合は、車をまず安全な場所に移動することによって、二次災害を防げます。
ここでいう二次災害とは、例えば車内に留まったり、車から降りて無防備に立っていると「後続車に衝突される可能性」「はねられる可能性」があることを指します。
また、以下のことにも気をつけましょう!
1.車のエンジンを切る:事故後すぐにエンジンを切り、社内外の安全を確保しましょう!
2.ハザードランプを点ける:ほかの車に注意を促すためにハザードランプ、高速道路や視界の悪い道路では、発煙筒を使用しましょう!
〇警察へ連絡と報告
安全を確保したら次に大事なことがあります。
それは、警察へ連絡と報告です。
どんなに些細な事故であったとしても必ず警察へ連絡してください❗
これは、車を運転している人の義務です❗❗
もし、連絡しなかった場合は犯罪になる可能性もあります😭😭💦
(※連絡を怠ると、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金に処される可能性もあります)
事故によりケガなどをして整骨院や整形外科などに通院するために事故証明が必要な場合もあり、それには、警察に届ける必要があります。
そこで警察に電話の際に伝えるべき内容を下記で詳しく解説していきます。
1.事故の詳細を説明:事故の日時、場所、事故状況を詳細に説明します。
※場所がわからない際は、目印になるものを探して伝えるとよいでしょう。
また、信号機や、電柱には地名表示などが表示されていますのでそれを確認しましょう!
2.交通事故による負傷者、死傷者の人数
3.損壊した物と程度の説明
4.負傷者がいる場合は、負傷者や事故現場の安全を確保したうえで救急車(電話番号119)へ連絡も警察と一緒に連絡しましょう❗
では、今度は警察が到着してからの伝えるべき内容を詳しく解説していきます。
1.事故の詳細を説明:事故の日時、場所、事故状況を改めて詳細に説明します。
2.相手の情報提供:警察が到着してから相手が運転免許証、車両登録証(車検証)、保険情報を警察に提供します。
3.自分の情報提供:警察が到着前に相手に個人情報の提示を要求されてもしないでください! 警察が到着してから必ず行う旨を伝え、警察がいる前で運転免許証、車両登録証、保険情報を警察に提供します。
※警察がいない場での提示は住所など個人情報を盗まれる可能性もありますので気をつけましょう!
〇事故の詳細を記録
事故の状況を携帯のメモや事故状況の写真・車の損傷個所の写真に収めることも大切になります。
※後から事故以外でできた傷などの修理を要求してくることを未然に防ぐ事ができます。
また、以下の点も重要です。
1.証拠の保全:事故現場や車両の損傷状況を詳細に撮影することをお勧めします。
2.目撃者の確保(ドライブレコーダーの保存):可能であれば目撃者orドライブレコーダーの保存は必須です。
3.メモを取る:事故状況をメモに残します。相手が言い分を変更したきた場合などに必要になります。
まずは、上記のことを心がけているだけでも充分です😁
〇事故後の対応でよくある疑問?Q&A
交通事故で警察に連絡に関してよくある質問をここにまとめました!
Q1.駐車場(私有地)の事故でどんなに小さいであっても必ず警察に連絡はすべきですか?
→A.はい!
私有地である駐車場であってもどんなに些細な事故でも警察に連絡をする義務があります。
Q2.交通事故後、警察に連絡しなかった場合はどうしたらいいのか?
→A.事故後に警察に連絡をせず帰った場合は、後日であっても必ず警察に連絡・届け出を出してください!
※連絡は義務なので出来るだけその場で行いましょう!
Q3.もし事故で怪我をしてしまったら?
→A.事故後に怪我をしてしまったら、怪我の程度に関わらず早急に医療機関へ受診をお勧めします。
また、久留米まつもと整骨院 津福院では、無料相談サポートを平日20時まで土日も18時までしているので、いつでもどんなに些細な事故のことでも一度ご相談ください🙆♀️
〇流れのまとめ
交通事故に遭遇した際の迅速かつ適切な対応は、その後の健康状態や手続きに大きな影響を与えます。
初めての事故であっても、以下のポイントを押さえておけば、混乱することなく適切に対応することができます。
1. 事故後の初期対応
・安全を確保し、車を安全な場所に移動
・エンジンを切り、ハザードランプを点ける
2. 警察への連絡と報告
・必ず警察に連絡し、事故の詳細を説明
・負傷者がいる場合は、救急車も呼ぶ
※重要です!
3. 事故の詳細を記録
・事故現場や車両の損傷状況を撮影
・目撃者やドライブレコーダーの記録を確保
4. よくある疑問Q&A
・私有地での事故も警察に連絡
・連絡を怠った場合は後日必ず届け出を
・怪我をした場合は早急に医療機関を受診
※土日で整形外科などが受診できない場合は、久留米まつもと整骨院 津福院へ最初に受診してもらい、整形外科宛へ紹介状をお渡しするので、後日整形外科へ受診することも可能です✨
※久留米まつもと整骨院 津福院では、交通事故に関する無料相談サポートを平日20時まで、土日も18時まで行っています。
事故に遭われた際は、どんなに些細なことでもお気軽にご相談ください。
外部リンク(参考文献データ)
【この記事の執筆者】
加賀田 祥郎 (カガタ ヨシロウ)
【資格】
【経歴】
・2006年 (株)かが田 設立
・2007年 よつば鍼灸整骨院 開設 県内外に計4店舗運営
・2024年 久留米まつもと整骨院 津福院 院長就任
総施術人数10万人以上
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
当院で対応できる症状リスト
患者様の声
採用情報
会社概要
スタッフブログ
損害保険会社のご担当者様へ
施術メニュー
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2024年11月27日 🎯11/27最新版「肩こり放置で大丈夫?」隠れた原因とセルフケアでスッキリ解消する方法✨
- 2024年11月18日 11/18最新版!交通事故後のしびれ、放置していませんか?~原因と改善方法を解説!~
- 2024年11月5日 最新情報!【中途歓迎】整形外科が本気でつくった整骨院で柔道整復師・鍼灸師を大募集!