腰痛
- 動かずにじっとしていても腰が痛い
- デスクワークや長時間の運転で座っている時間が長いと腰が痛くなる
- 炊事や掃除など立ち仕事をしていると腰が痛くなる
- 姿勢が悪いと言われる
- 前に屈んだり、後ろに反ったりすると痛みがでる
腰痛とは|久留米まつもと整骨院
腰痛は、多くの人が経験する症状で、慢性的なものから急性的なものまで様々なタイプがあります。
特に久留米市でデスクワークや立ち仕事をされる方に多く見られます。
腰痛の原因は、姿勢の崩れや筋力低下、長時間の同じ姿勢、急な負荷などが挙げられます。
【ジョイントバイジョイント理論とは】
ジョイントバイジョイント理論とは、関節の動きの連動性を重視する考え方です。身体の各関節には「可動性を求められる関節」と「安定性を求められる関節」があり、このバランスが崩れることで腰痛が発生しやすくなります。
例えば、
・股関節(可動性が必要)
・骨盤(安定性が必要)
・腰椎(可動性が必要)
・背骨(安定性が必要)
このバランスが崩れると、腰への負担が増し、痛みを引き起こします。
この症状が1つでも当てはまる人は要注意|久留米まつもと整骨院
1.長時間座っていると腰が痛む
2.立ち上がる際に腰に違和感がある
3.朝起きたときに腰が固まっている
4.前かがみになると痛みが悪化する
5.腰だけでなく、お尻や脚にも痛みやしびれがある
6.腰痛が繰り返し発生する
これらの症状がある場合、腰痛が進行している可能性があります。
腰痛の原因|久留米まつもと整骨院
・骨盤や背骨の歪み(ジョイントバイジョイント理論に基づく負担)
・筋力低下(特にインナーマッスルの弱化)
・長時間の悪い姿勢(デスクワークや長時間の立ち仕事)
・急な負荷(重いものを持つ、不意な動作)
・加齢による筋肉や関節の変性
久留米まつもと整骨院の治療法・施術の流れ|久留米まつもと整骨院
1.カウンセリング・検査
・症状や生活習慣のヒアリング
・姿勢・関節の可動域チェック
2.骨盤矯正・姿勢矯正
・体の歪みを整える施術
・正しい姿勢を維持するための調整
3.筋肉の緊張を緩和
・深層筋へのアプローチ
4.EMSによる筋力強化
・インナーマッスルを鍛えて再発予防
5.セルフケア指導
・自宅でできる予防策を提案
【自宅でできるセルフケア】
・腰痛予防ストレッチ(股関節・背中・腰をほぐす)
・体幹トレーニング(プランクやブリッジなど)
・正しい姿勢を意識(デスクワーク時の姿勢改善)
【腰痛を根本から改善したい方へ】
久留米市で腰痛にお悩みの方は、久留米まつもと整骨院にご相談ください。
痛みの原因を根本から改善し、快適な生活をサポートします。予約受付中!
Q&A|久留米まつもと整骨院
Q1腰痛になる原因は何ですか?|久留米まつもと整骨院
A腰痛の原因は様々であり、1つではない可能性も高いです。
特に慢性的な腰痛の原因としては、普段の生活の姿勢、食生活、運動不足、肥満などで身体のバランスが悪くなっていることが多いです。また、慢性的な腰痛は、自然治癒することがほとんどありません。
Q2施術頻度はどのくらいがいいですか?|久留米まつもと整骨院
A早めに症状を抑えたい場合2~3日に一回くらいのペースで来ていただくのがベストです。何かご不明なことがありましたらスタッフまでお尋ねください。

お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
新店舗 久留米鍼灸整骨院
※準備中
院内紹介
スタッフ紹介
当院で対応できる症状リスト
患者様の声
採用情報
会社概要
スタッフブログ
損害保険会社のご担当者様へ
施術メニュー
症状別メニュー【頭・首】
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2025年4月14日 🚨【4月は交通事故が急増します】新生活シーズンに多発する事故の傾向と対策とは?|久留米まつもと整骨院
- 2025年3月30日 ❗️「なんとなく不調」が続いているあなたへ
- 2025年3月24日 🔸「骨盤の歪み」からくる不調、見逃していませんか?~久留米で骨盤矯正なら「久留米まつもと整骨院」へ✨~