五十肩・四十肩
- 肩が痛くて腕が上がらない
- 夜中に痛みで目が覚める
- 服の脱ぎ着がつらい
このような症状は、いわゆる五十肩・四十肩の可能性があります。久留米まつもと整骨院では、五十肩・四十肩による肩関節の痛みや可動域の制限に対して、 痛みの原因から丁寧に分析し、再発まで防ぐ施術を行っています。
五十肩・四十肩とは何か|久留米まつもと整骨院
五十肩・四十肩は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれる疾患です。
肩関節やその周囲の組織に炎症が起き、痛みや動かしづらさを引き起こします。
40代で発症すると四十肩、50代なら五十肩と呼ばれますが、 症状や対応はほぼ同じです。
初期は強い痛み、次第に肩が動かなくなり、 服の脱ぎ着や髪を結ぶといった日常の動作にも支障をきたします。
このような症状はありませんか
・腕を上げると肩に痛みが出る
・肩の痛みで夜中に目が覚める
・服を脱ぐ、髪を結ぶ動作がつらい
・背中に手を回せない
・肩を動かすと音がする
・デスクワーク後に肩が固まるような感じがする
これらの症状が1つでも当てはまる方は、早めの施術をおすすめします。
五十肩・四十肩の原因について|久留米まつもと整骨院
原因はひとつではなく、いくつかの要因が複合的に関係しています。
・加齢による関節組織の変性
・肩周りのインナーマッスルの筋力低下
・長時間の不良姿勢
・血流不良による組織の硬化
・骨盤や背骨の歪み
最近では、スマートフォンやパソコンの長時間使用による猫背姿勢が原因で、 若年層にも増えています。
ジョイントバイジョイント理論に基づく分析|久留米まつもと整骨院
各関節には、「可動性が求められる関節」と「安定性が求められる関節」があり、 バランスの乱れが痛みの原因になるという考え方です。
■可動性が必要な関節
・胸椎
・肩甲骨
・肩関節
■安定性が必要な関節
・腰椎
・骨盤
体全体のバランスを整えることで、肩関節への負担を減らし、 根本的な改善を目指します。
久留米まつもと整骨院の施術の流れ|久留米まつもと整骨院
1.カウンセリングと検査
症状の経緯や生活習慣を確認し、姿勢や関節の動きをチェック
2.骨盤・姿勢矯正
身体の歪みを整え、肩関節への負担を軽減
3.深層筋へのアプローチ
インナーマッスルに手技で働きかけ、緊張を緩和
4.EMSによる筋力強化
自力で鍛えにくい筋肉を電気刺激で効率よく強化
5.セルフケア指導
ストレッチや姿勢改善など、自宅でできるケアをご提案
自宅でできるセルフケア
・タオルを使った肩甲骨ストレッチ
・壁を使った肩開きストレッチ
・プランクなど体幹トレーニング
・1時間おきの肩回し
・デスク環境の見直しと姿勢調整
強い痛みがある時期は、無理な運動を控えましょう。 症状の段階に合わせて行うことが重要です。
よくある質問|久留米まつもと整骨院
Q:四十肩・五十肩は自然に治りますか?
A:痛みが引くこともありますが、関節が固まったままになることもあります。 早めの施術が回復を早め、再発予防にもつながります。
Q:通院期間はどのくらい必要ですか?
A:週1〜2回の通院を2〜3か月ほど継続される方が多いです。 生活習慣や症状の度合いによって異なります。
Q:痛みがなくなれば通院をやめてもいいですか?
A:痛みが軽減しても、関節の可動域や筋力が戻っていないと再発のリスクがあります。 最後までのケアが大切です。
Q:何もしなくても治ることはありますか?
A:自然に改善することもありますが、1年以上かかることもあり、 関節が固まってしまうリスクもあります。専門的な施術が効果的です。
五十肩・四十肩を根本から改善したい方へ
「夜も眠れないほど肩が痛い」「肩が上がらず日常生活に支障が出ている」 このような悩みを抱える方は、久留米まつもと整骨院へご相談ください。
痛みを取るだけでなく、原因の根本改善、再発防止、 そして正しい身体の使い方まで一貫してサポートいたします。
久留米市で五十肩・四十肩にお悩みの方は、お電話またはWEB予約にてご連絡ください。

お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
新店舗 久留米鍼灸院・整骨院
院内紹介
スタッフ紹介
当院で対応できる症状リスト
患者様の声
採用情報
会社概要
スタッフブログ
損害保険会社のご担当者様へ
施術メニュー
症状別メニュー【頭・首】
症状別メニュー【肩・腕】
交通事故メニュー
年齢別のお悩み
最新ブログ記事
- 2025年5月6日 本日5月6日から通常診療再開(交通事故相談受付中)
- 2025年4月14日 🚨【4月は交通事故が急増します】新生活シーズンに多発する事故の傾向と対策とは?|久留米まつもと整骨院
- 2025年3月30日 ❗️「なんとなく不調」が続いているあなたへ