搭乗者傷害保険・人身傷害特約
- 交通事故を起こしてしまったが保険が使えるかわからない
- 保険を決めようと思うがどの特約に入ったらいいの?
- 友達を乗せて事故をしてしまった
- 事故をしてから首が痛い
- 整骨院には通っていいの?
交通事故に遭った時、ご自身や同乗しているご家族・ご友人が怪我をしてしまったら・・
そんな時、任意保険に加入していれば、受けられる補償があります。 いざという時のために備えて確認しておきましょう。
搭乗者傷害保険・人身傷害特約とは?|久留米まつもと整骨院
搭乗者傷害保険・人身傷害補償特約は任意保険であり、個人が任意保険に加入する際に選択するものです。自動車に搭乗中の人が対象となり、事故で死傷した場合、治療費・休業損害・精神的損害(慰謝料)などが補償されます。
搭乗者傷害保険・人身傷害特約の違いとは?|久留米まつもと整骨院
人身傷害補償特約:運転手、同乗者全員が対象となり、事故の過失割合に関わらず、実損害が支払われます。補償範囲が広く、示談を待つ必要もありません。
搭乗者傷害保険:搭乗中の人が対象となり、入院や通院の日数などに応じて一定の金額を補償するものになります。人身傷害補償とは違い、補償の範囲や金額が決まっています。
また、保険を利用すると等級が下がってしまうと心配される方もいらっしゃ ると思います。しかし、多くの場合、特約を利用しても等級は下がりません。わからないこと、気になることがある方は、 ご自身の任保険証書をお持ちの上、「久留米まつもと整骨院」までご相談ください。一緒に内容を確認し、わかりやすくご説明いたします。
事故での痛みに対しての診察・治療について|久留米まつもと整骨院
久留米まつもと整骨院では整形外科(まつもと整形外科)と提携しています。提携している整形外科では
・事故後の診察が受けられる
・薬の処方が受けられる
・診断書を発行してもらえる
・レントゲンを撮ってもらえる
など、整形外科と整骨院を併用して通院することで、安心安全なサポートを受けることができ、治療に専念できます。
交通事故後の症状は、事故後すぐに痛みが出ない場合も多くあります。数日経過してから痛み や倦怠感、頭痛などが現れる場合もあるため、事故後は注意が必要です。 提携先の整形外科でしっかりと状態を診察した上で、久留米まつもと整骨院で症状の変化に合わせて治療を行うこ とで、事故後の後遺症が残らないようにサポートさせていただきます。
交通事故後の保険の適用や痛みなどのお身体のお悩みがある方は「久留米まつもと整骨院」へお越しください。
交通事故の慰謝料計算ツール
- 通院開始日 ※病院、整骨院どちらか早い方の日付
- 通院終了日 ※病院、整骨院どちらか早い方の日付
- 実治療(施術)
日数 ※病院、整骨院どちらも含む実日数
■自賠責基準の計算方法
■弁護士基準の計算方法
※上記(青色)の自賠責基準の慰謝料は損害保険会社が提示してくる一番低い算定基準で計算されています。
※下記(赤色)の弁護士基準(裁判基準)は示談交渉の際に弁護士さんに代理人として交渉していただくことで得られる妥当な金額で計算されています。
※本ツールの使い方等のお問い合わせはご遠慮ください。
整骨院と整形外科の違い
接骨院 | 整形外科(病院) | |
---|---|---|
待ち時間 | 予約優先制で 待ち時間なし | 混んでいる時は 1時間以上待つことも |
根本改善 | 骨格矯正で根本改善 再発しにくい身体づくり | 痛み止めの処方などによる 一時的な鎮痛 |
診療時間 | 平日20時まで営業 土日も営業 | 18時までが多く 仕事終わりに通えない |
MRIなどの 精密検査 | × | ● |
診断書の 作成 | × | ● |

お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
当院で対応できる症状リスト
患者様の声
採用情報
会社概要
スタッフブログ
損害保険会社のご担当者様へ
施術メニュー
症状別メニュー【頭・首】
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2025年3月7日 突然のぎっくり腰でお困りの方へ💥|原因と対策、予防法を徹底解説|
- 2025年2月14日 🚗💥【完全ガイド】交通事故の示談金はいつ振り込まれる?流れと期間を徹底解説!
- 2025年1月21日 🚦【1月4日速報】久留米IC~筑紫野IC間で長時間渋滞発生!🚗💥交通集中による影響とは?