肉離れとは?
こんにちは!
久留米市安武町にある「久留米まつもと整骨院」です😊
スポーツ大会なども徐々に増えてきましたね!
これから夏場に入り学生さんたちは運動量も上がってくると思います!
そこで今回は肉離れについてお話しします!
肉離れとは?
瞬発的な動作により筋肉に強い刺激が入り筋繊維が断裂あるいは部分断裂を起こした状態を言います。
肉離れの主な原因は?
筋肉の柔軟性の不足、骨盤のゆがみなどによる筋力バランスの乱れや、
特定の筋肉の発達(筋トレなどによる筋力バランスの乱れ)が主な原因とされています。
また肉離れは冬場などの筋肉が縮こまっている時に多い印象ですが、冬場は筋肉の硬直を感じるためストレッチ等を入念にする傾向があるため、比較的に肉離れやケガは少ない傾向にあります。
一方、夏場は筋肉が最初からほぐれている事が多いため、ストレッチを疎かにしてしまい、筋肉の張りが強く出ている状態で運動して肉離れを起こしやすいとされています
また、これからは運動会なども増えてきて普段使わない筋肉に急激に負荷を与え、肉離れを起こす方もいらっしゃいます。
肉離れなどの急性のけが(内出血や腫れ、熱感、発赤を伴う場合)はRICE処置が重要になってきます。
👇👇👇
R・・・REST(安静)
I・・・ICING(冷却)
C・・・COMPRESSION(圧迫)
E・・・ELEVATION(挙上)
これを急性期(ケガをして3日間)に行うことで内出血や腫れを最小限に抑え、回復を早める効果がみられます。
注意点として保冷材は絶対に使わない(凍傷の原因になります)
氷のう、あるいはビニール袋に氷を詰めて少量の水を入れ空気を抜き20分以内のアイシングを行います。
最初の5分は冷たさで痛みを感じますが10分ほどすると感覚がなくなります。
また膝の外側や内くるぶしの後ろ側(アキレス腱との間くらい)は神経に触れやすくなるため、アイシングで神経の血行障害を起こし神経麻痺を起こす場合があるので控えていただくことを推奨します。
また久留米まつもと整骨院ではスポーツ外傷(スポーツでのケガ)にも強く
医療国家資格者によるリハビリを提供しております‼
肉離れやスポーツでのけがなどありましたらまずは、当院に気軽にご相談ください😊
👇👇👇
肉離れ – 久留米まつもと整骨院 (kurume-matsumoto-seikotsuin.com)
↓予約は簡単LINE予約↓
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
当院で対応できる症状リスト
患者様の声
採用情報
会社概要
スタッフブログ
損害保険会社のご担当者様へ
施術メニュー
症状別メニュー
交通事故メニュー
最新ブログ記事
- 2025年1月21日 🚦【1月4日速報】久留米IC~筑紫野IC間で長時間渋滞発生!🚗💥交通集中による影響とは?
- 2025年1月15日 🌟久留米市でむちうち・首の痛み・寝違いにお悩みの方へ!原因と改善方法を徹底解説🌟
- 2025年1月12日 腰痛の原因は“そのクセ”かも!無意識にやっているNG動作とは? 💡